fc2ブログ

2015.01.12 いすみ鉄道

この日はキハの検査離脱前の最終日かつ通常ならばヘッドマークのつかない旗日。

前日の伊豆から帰ったらそのまま爆睡。朝の快速に間に合うように6時前に地元を出発した。
朝の快速は未だに曇られたり、変な看板がついたりで合格判定を撮れていない西大原インカーブ。
今日は文句なしの快晴に勝利を確信した。しかし、踏切が鳴り出しクリームと赤のツートンカラーが遠目に見える。
まったく曇る気配も無し、これで大勝利か。しかし、ファインダーを切る直前になってデジャヴを感じた。
なんか助士席側に何か丸いものがあった気が。。。解答速報を確認したところ、なんと季節外れの正月看板が掲げられているではないか?こうして(ピー)回目の履修も落第となってしまった。はたして次に狙えるのはいつなのだろうか…
P1420841.jpg
100D 上総東-西大原


すっかりと不機嫌になってしまい。101Dは様子見。しかし、転機が訪れた。やはりミスだったのか例の正月看板は取り外され、ノー看板で走行をしている。ここは予定を変更しまずは52を面縦できる場所に移動する。
踏切の渡り板が目立たぬように構図をセットすると、遠くで汽笛が聞こえ目の前の踏切が鳴動を始める。
奥の障検を隠し、踏切に差し掛かる瞬間をシュート。
P1420857.jpg
103D 大多喜-小谷松

そして続く104Dは上総中川のカーブへ移動。踏切の遮断機と背後の電柱を隠すようなポジションを取る。
大多喜行きのローカルで構図を確認しいよいよ本番。速度は遅くてもアウトカーブ。手堅くシャッターを切る。
目標は無事に迎撃完了!
P1420869.jpg
104D 城見ヶ丘―上総中川

105Dはそのまま第二五之町踏切へ移動。今までやっていなかった踏切2両アングルでキハを〆とすることにした。
今までの直感で構図を定め時を待つ。しばらくすると3エンジンを轟かせて、築堤を走る気動車が見えてきた。
あとは踏切の柵に車両が掛からないようにシャッターを撃ちこむのみ。
P1420882.jpg
105D 上総中川―国吉
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

訪問履歴
プロフィール

Takasago1089K

Author:Takasago1089K
ヘタな写真と拙い文章ですがどうぞよろしくお願いいたします。
twitter→@Takasago_1089K

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR