2015.01.03 いすみ
本年最初のホームグラウンドでもあるいすみ鉄道へ向かうことにした。
前日各地での報告を見たところ看板は取り付けられていないようであった。これは行くしかない。
と正月ボケした重い体に鞭打ち、戦場へと赴いて行った。
休日ダイヤでは珍しく52単行であったことから、上総東の面縦へと向かった。
ちらほらと鉄の姿は見かけたもののこちらは特にほかに同業者もなく、安心して構図を組む。
本番直前の列車で最終的な調整をした後いよいよ本番。
踏切の警報機が鳴動をはじめ、ファインダーにこれでもかと言うほど目力を注ぐ。
林の奥からオレンジ色の被写体が見え、ここぞとシャッターを切りこむ。
しかし、不穏な何かが正面に取り付けられている気がした。
プレビューを恐る恐る確認するとオレンジ色のお顔に前日にはなかった、四国の急行みたいな看板が取り付けられていた。
まぁ例の黄色い看板よりは派手ではないし、デザインも実際のモノをある程度イメージしているので結果オーライ(?)

100D 新田野-上総東
気を取り直して、向かうは大多喜女バック。ここも意外にも人は少ない。
先客と駄弁りながら三脚を建て、構図を練る。若干水面が波立っているものの、橋の姿はくっきりとしている。
結局はいつもの横アングルでセット。
遠くで警笛の音と警報機の音が聞こえ始め臨戦態勢。
ゴーニーが姿を現し、水面に映し出された車体が全体を移しているうちにシャッターを切る。一本取った!

101D 小谷松-大多喜
続いて向かうは久我原築堤。前回は2両をサイドビューでやったので、今回は上段でオフセットの構図を組む
ギリギリまで調整を繰り返し、決めたと思ったらすぐ本番。
林を抜け出し、一瞬の開けた場所を颯爽と走り込むシーンを捉える。

103D 総元-久我原
前日各地での報告を見たところ看板は取り付けられていないようであった。これは行くしかない。
と正月ボケした重い体に鞭打ち、戦場へと赴いて行った。
休日ダイヤでは珍しく52単行であったことから、上総東の面縦へと向かった。
ちらほらと鉄の姿は見かけたもののこちらは特にほかに同業者もなく、安心して構図を組む。
本番直前の列車で最終的な調整をした後いよいよ本番。
踏切の警報機が鳴動をはじめ、ファインダーにこれでもかと言うほど目力を注ぐ。
林の奥からオレンジ色の被写体が見え、ここぞとシャッターを切りこむ。
しかし、不穏な何かが正面に取り付けられている気がした。
プレビューを恐る恐る確認するとオレンジ色のお顔に前日にはなかった、四国の急行みたいな看板が取り付けられていた。
まぁ例の黄色い看板よりは派手ではないし、デザインも実際のモノをある程度イメージしているので結果オーライ(?)

100D 新田野-上総東
気を取り直して、向かうは大多喜女バック。ここも意外にも人は少ない。
先客と駄弁りながら三脚を建て、構図を練る。若干水面が波立っているものの、橋の姿はくっきりとしている。
結局はいつもの横アングルでセット。
遠くで警笛の音と警報機の音が聞こえ始め臨戦態勢。
ゴーニーが姿を現し、水面に映し出された車体が全体を移しているうちにシャッターを切る。一本取った!

101D 小谷松-大多喜
続いて向かうは久我原築堤。前回は2両をサイドビューでやったので、今回は上段でオフセットの構図を組む
ギリギリまで調整を繰り返し、決めたと思ったらすぐ本番。
林を抜け出し、一瞬の開けた場所を颯爽と走り込むシーンを捉える。

103D 総元-久我原
スポンサーサイト