fc2ブログ

2014.10.19 巌山トンネル

久々に青空が広がる天気だったので中央本線は巌山トンネル飛び出しアングルへ
高尾から先のいわゆる山線。特に下り線は非電化時代に掘られた狭小トンネルが連続する区間。
山スカと呼ばれる115も後継車種の登場で老い先あとわずかと言ったところだが、今日も主電動機の咆哮を峠道に響き渡らせる。

115系 豊田車3+3両
停電543M 中央本線 鳥沢~梁川

P1420042B.jpg

~おまけ~
建設経緯から、中央本線は非常に曲線区間が多い。これを克服するために登場したのが"スーパーあずさ"。曲線区間ではカーブの内側に車体を傾け、曲線の通過性能が向上し、到着地までの大幅な時間短縮をすることが可能となった。
狭いトンネルを抜け息つく暇もなく、バンクを付けコーナーに突入する姿は、まさにワインディングコースを攻めるようであった。

特通電19M 特急スーパーあずさ19号
E351系 松本車8+4両
中央本線 鳥沢-梁川

P1420077-1.jpg
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

訪問履歴
プロフィール

Takasago1089K

Author:Takasago1089K
ヘタな写真と拙い文章ですがどうぞよろしくお願いいたします。
twitter→@Takasago_1089K

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR