2013.08.30 あけぼの
"あけぼの号"の定期列車の存続が危ういと、ちらほら噂され始めた昨年の今頃。夏休みもそろそろ終盤戦の関東の週間天気予報では例年通り強きの太陽マークが並ぶ。周りではブルートレインの勝利写真をこれでもかと掲載している。
「これは後に続くしかない」
思い立ったが吉日とばかりに家を飛び出し、向かうは蕨。
東京近郊屈指の初心者お断りの撮影とあって、3mはあろうかと言うフェンスと陸橋に阻まれる。必然的に脚立・大型三脚・超望遠レンズの豪華(?)3点セットが必要となる撮影地でもある。
脚立の上に立ち有刺鉄線の間にレンズを挿し込む。
朝ラッシュ本番直前とはいえ、並走する京浜東北の本数も多くなる時間帯
"被り"に肝を冷やすが、一番危ないと思われるのが抜けてから主役が顔を出す。電柱の影が落ちる前にシャッターを切る。
電車区の影がいささか気になるものの、及第点で合格判定を取れた

2013.08.30 東北本線 蕨~南浦和
2022列車 寝台特急あけぼの
EF64 1053[長岡]+24系*9B
「これは後に続くしかない」
思い立ったが吉日とばかりに家を飛び出し、向かうは蕨。
東京近郊屈指の初心者お断りの撮影とあって、3mはあろうかと言うフェンスと陸橋に阻まれる。必然的に脚立・大型三脚・超望遠レンズの豪華(?)3点セットが必要となる撮影地でもある。
脚立の上に立ち有刺鉄線の間にレンズを挿し込む。
朝ラッシュ本番直前とはいえ、並走する京浜東北の本数も多くなる時間帯
"被り"に肝を冷やすが、一番危ないと思われるのが抜けてから主役が顔を出す。電柱の影が落ちる前にシャッターを切る。
電車区の影がいささか気になるものの、及第点で合格判定を取れた

2013.08.30 東北本線 蕨~南浦和
2022列車 寝台特急あけぼの
EF64 1053[長岡]+24系*9B
スポンサーサイト