fc2ブログ

2014.03.23 いすみ鉄道

キハ52タラコ塗装化より土休は悪天候or他の用事に阻まれ、いすみ鉄道を訪問することができなかった。
3連休は中日に用事が挟まったものの、それ以外は用事が無く天候も絶好の撮影日和となった。
早めに、某氏への連絡をすることにより車への便乗手配を完了させ、土曜の用事が終わった深夜に今回の運転手と合流し、南房総へ旅立った。途中寄り道しつつ、最初に到着した場所は上総東の正面ドッカン構図。
後ろの森により適正露出より大幅にオーバーな値がカメラ上に表示されることに戸惑いながら設定を行い、踏切の鳴動と同時に戦闘開始。28が真正面を向き、影が抜け切ったところを狙いシュートした。
P1400071.jpg
100D 新田野-上総東

続く場所は初めて踏み入れる大多喜以西。タラコ化した52とは初の戦闘となった今回は、手堅く縦アンでまとめた。
P1400083.jpg
101D (撮影地非公表)

大多喜で軽く休憩をはさみ光線状態の悪い102Dを見送り、再び久我原付近へ。立ち位置の後方は菜の花畑のようで満開であったが、アングル内では群生程度であり、早春を感じさせるなか塗り立て艶のあるタラコが後輩を従え通過していった。
P1400092.jpg
103D 総元~久我原

お次はド定番の国吉ストレート
前回は建物やら何やらが映り込んでしまったが、今回はリベンジマッチ
ここも満開とまでは言わないが菜の花を添えられた鉄路をエンジン付きタラコがエンジン音を高らかに通過していった。
P1400101.jpg
105D 上総中川-国吉

次はいったん車を戻し大多喜へと向かう。
ここまで来てようやく1/4面光線のニッパ先頭を拝むことができた。バックの樹木の高さと青空を強調させる構図にて迎えた。P1400112.jpg
106D 大多喜-小谷松

〆として西大原の俯瞰を考えていたが間に合わない可能性が否定できず、付近の場所で迎え撃つこととした。
通過時刻が日没直前であり、不穏な電柱の陰が築堤上に伸び始める。構図乱入も時間の問題か?と思ったその時
踏切の警報が聴こえ斜陽の中、己の朱色をさらに輝かせたディーゼルカーが家路へ急いで行った。
P1400117.jpg
107D (撮影地非公表)
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

訪問履歴
プロフィール

Takasago1089K

Author:Takasago1089K
ヘタな写真と拙い文章ですがどうぞよろしくお願いいたします。
twitter→@Takasago_1089K

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR