2014.03.14 さよなら寝台特急あけぼの号
始まりあるモノにはもちろん終わりも存在する。2014年3月14日とある列車の定期運行が44年の歴史に幕を閉じた。
この日だけは意地でも参戦する。と決めた私は到着の2時間前にはすでに上野駅で待ち構えることにした。
この時点で北斗星が入線し、さらに2本ほど定期列車の発着があったがすでに黒山の人だかりとなっていた。
先頭を抑える場所はどこから入場規制されるかがわからない状況であり、万が一変な位置から規制されると元も子もない。ここは後ろを真正面から抑えようと、車止め付近で構えることにした。
入線時刻になり接近放送がはじまる。機関車に押され、愛称の由来となる青い車体を輝かせ入線してきた。

推進回送9021列車?
EF64 1031+24系9B
東北本線 上野
この日だけは意地でも参戦する。と決めた私は到着の2時間前にはすでに上野駅で待ち構えることにした。
この時点で北斗星が入線し、さらに2本ほど定期列車の発着があったがすでに黒山の人だかりとなっていた。
先頭を抑える場所はどこから入場規制されるかがわからない状況であり、万が一変な位置から規制されると元も子もない。ここは後ろを真正面から抑えようと、車止め付近で構えることにした。
入線時刻になり接近放送がはじまる。機関車に押され、愛称の由来となる青い車体を輝かせ入線してきた。

推進回送9021列車?
EF64 1031+24系9B
東北本線 上野