2016.2.11 シーハイル上越
いすみを取った後は速攻で越後湯沢へ移動。そのまま職場旅行に合流をしたのはいいが夕飯まで自由行動だった模様。
それならばとチェックインを早々と済ませ石打駅の近くでのんびり鉄活動。
そういえばこの日はシーハイルが走る日だったな。と日の持ちに不安を感じつつも6輌の構図で構える。
たまに来る自走式キムワイプやJKワイパーで練習をし、いい感じに夕陽になったところで遠くに4つ目のライトが見える。
しかし、どうも嫌な予感しかしない。実は太陽が沈み始め、すぐ後ろまで山影が迫ってきていた。
ここまで来て日没コールドアウトか。と思った瞬間に発車したのか滑りだすように光源が動き出す。
早く来いと念じ、何とか滑り込みセーフ。185の顔がこちらに向いた瞬間を狙いシャッターを切る。
そして目の前を過ぎ去った後、本当の日没を迎えた。臨時快速じゃなくて以前みたいに絵幕にしてほしいなぁ…

上越線 石打―越後湯沢
9764M
185系 大宮車*6輌(OM03編成)
それならばとチェックインを早々と済ませ石打駅の近くでのんびり鉄活動。
そういえばこの日はシーハイルが走る日だったな。と日の持ちに不安を感じつつも6輌の構図で構える。
たまに来る自走式キムワイプやJKワイパーで練習をし、いい感じに夕陽になったところで遠くに4つ目のライトが見える。
しかし、どうも嫌な予感しかしない。実は太陽が沈み始め、すぐ後ろまで山影が迫ってきていた。
ここまで来て日没コールドアウトか。と思った瞬間に発車したのか滑りだすように光源が動き出す。
早く来いと念じ、何とか滑り込みセーフ。185の顔がこちらに向いた瞬間を狙いシャッターを切る。
そして目の前を過ぎ去った後、本当の日没を迎えた。

上越線 石打―越後湯沢
9764M
185系 大宮車*6輌(OM03編成)
スポンサーサイト