fc2ブログ

2016.05.20 近鉄大阪線

7504を仕留めた後は日没間際に通過する快速急行である。
特に下調べはしてなく、丸目先頭で色が揃っていれば御の字と考えていた。
特に構図を動かすこともなく待っていると遠くから種別灯フル点灯の一般車が坂を駆け下りてきた。
先頭は丸目で後ろ側も丸目と想定以上に良い編成をほぼ同じタイミングで仕留めた。
IMG_5480.jpg
近鉄大阪線 名張ー赤目口
快速急行 4722号
2430系AG30+2610系X22 8輌
スポンサーサイト



2016.05.20 近鉄特急

この日の勤務は夜勤明け。実質午後はフリーであったが関東はドン曇り。
さて、ほかに今から行けるところは・・・。と、GPVを見ていると三重―奈良県境がいい感じに晴れるらしい。
そういえばこの辺は赤目口のほど近く。運用はよくわからんけど行けばそれなりのものが撮れるだろう。とすぐに家を飛び出す。
新幹線と近鉄を乗り継ぎ家を出て3時間半で現地に到着。
しかし、まったくお初土地でお初の撮影地。とりあえずはと、お手本写真を見ながら立ち位置を探す。
しかし、有名どころ。歩いているとそれらしき跡がチラホラと見える。
とりあえず、この辺だろうと踏んだ場所で70mmを構える。先行のアーバンライナーで試し打ちするとパンタの抜けも上々。
そして以外のも早くお目当てらしきものが登場。どうやらNS+Vのようだ。NS重連とまでは言えないが組み合わせは上々である。
“串パンタ”に気を付け、フレームアウト寸前にシャッターを切った。
IMG_5459.jpg
近鉄大阪線 名張―赤目口
阪伊乙特急 7504号
12200系NS**+30000系V** 8輌
訪問履歴
プロフィール

Takasago1089K

Author:Takasago1089K
ヘタな写真と拙い文章ですがどうぞよろしくお願いいたします。
twitter→@Takasago_1089K

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
04 | 2016/05 | 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR