2015.11.21 阪急神戸線
500系をVに決めた翌日は、来阪時の通過儀礼(?)阪急電鉄へと向かう。
ちょうど、2200系40周年で看板をだしていることから、狙う場所は前回と同じく武庫川アプローチである。
前回よりも気持ち西宮方に出て機材を据える。パンタの配置が同じな1000系で切り位置を確認したら、通過時刻も近い
先行の特急で最終チェックをした直後、踏切が鳴り出す。
武庫川の鉄橋から看板を掲げた2200の末裔が地上へ駆け降りてきた。

阪急神戸本線 西宮北口~武庫之荘
920列車
6000系 6050F 8輌
※C#6050 C#6150はもと2200系 C#2250 C#2251
ちょうど、2200系40周年で看板をだしていることから、狙う場所は前回と同じく武庫川アプローチである。
前回よりも気持ち西宮方に出て機材を据える。パンタの配置が同じな1000系で切り位置を確認したら、通過時刻も近い
先行の特急で最終チェックをした直後、踏切が鳴り出す。
武庫川の鉄橋から看板を掲げた2200の末裔が地上へ駆け降りてきた。

阪急神戸本線 西宮北口~武庫之荘
920列車
6000系 6050F 8輌
※C#6050 C#6150はもと2200系 C#2250 C#2251
スポンサーサイト