2015.03.12 寝台特急カシオペア
ここ数日でカシオペアのEF81登板が相次いでいるが、98号機で下った3/8~11発において機関車のローテーションに狂いが生じ、中日に青森機の代走が発生した。経験と勘から青森まで自走して差し替えの場合は1往復青森機が牽引して、元の運用に戻る。と踏んだため、火曜着発の青森機でのカシオペアはパス(ぶっちゃけ庇付きの81て好きじゃないし)
そして水曜の深夜には宇都宮入を果たし、未明にはいつも通り蒲須坂へ向かう。
しかし、現地について驚愕した。まるで雛壇が組めてないのである。ハイアングル必須の被りつきは別として、そうでもない場所で空気を読まずに最前列で三脚全開のハイアングルを形成するクソジジイドアホもいる。しかし、ここは早い者勝ちの世界。向こうが動く気が無いならそれに従うしかない。
とりあえず定時で上っているとのことだったのでいつもよりサイド・広角の構図を作る。
しばらくすると流れ星のマークを先頭にした豪華寝台列車が駆け抜けていった。

2015.03.12 東北本線 蒲須坂―片岡
特通客8010列車 寝台特急カシオペア
EF81 97[田端]+E26系*12輌
そして水曜の深夜には宇都宮入を果たし、未明にはいつも通り蒲須坂へ向かう。
しかし、現地について驚愕した。まるで雛壇が組めてないのである。ハイアングル必須の被りつきは別として、そうでもない場所で空気を読まずに最前列で三脚全開のハイアングルを形成する
とりあえず定時で上っているとのことだったのでいつもよりサイド・広角の構図を作る。
しばらくすると流れ星のマークを先頭にした豪華寝台列車が駆け抜けていった。

2015.03.12 東北本線 蒲須坂―片岡
特通客8010列車 寝台特急カシオペア
EF81 97[田端]+E26系*12輌
スポンサーサイト