fc2ブログ

2015.01.04 京成

この日は朝から曇り。何をするというわけでもなくごろごろしていたが、午後から晴れ間が顔を出してきた。
そういえば土日だからシティーライナーの運転日。こいつもいつ無くなるかわからない程の空気を運んでいる。
家で腐ってるよりはマシだと、素早く身支度を整え家を出る。

この時期だと都内ではエロ光で撮れるが、家屋の影などの不安要素が多い。
ここは温めていた江戸川の面縦で撮ることにした。

ここは駅を出てすぐ鉄橋がある。そのため、立ち位置が非常に限定されるところでもある。
そして、被写体は鉄橋の中を走行している。時々刻々と変化する影の位置を見抜きシャッターを切らねばならない。
前者は裏を返せば立ち位置は一発で見つかるので、パニらなければ問題はない。しかし、問題は後者である。
流線型であることから、一般車と比べて非常に顔面に影がかかりやすい。
待たずに来る通勤電車で影の位置を確認するとそこまで、問題はなさそうである。現状維持を決定。

いい感じに太陽高度が下がったところで、今は忘れ去られてしまった往年のスターが夕陽を浴びて登場。
顔にかかる影が抜けた瞬間シャッターを切る。
P1420752.jpg
15AE50b シティーライナー84号
京成本線 江戸川
スポンサーサイト



2015.01.03 いすみ

本年最初のホームグラウンドでもあるいすみ鉄道へ向かうことにした。
前日各地での報告を見たところ看板は取り付けられていないようであった。これは行くしかない。
と正月ボケした重い体に鞭打ち、戦場へと赴いて行った。

休日ダイヤでは珍しく52単行であったことから、上総東の面縦へと向かった。
ちらほらと鉄の姿は見かけたもののこちらは特にほかに同業者もなく、安心して構図を組む。
本番直前の列車で最終的な調整をした後いよいよ本番。
踏切の警報機が鳴動をはじめ、ファインダーにこれでもかと言うほど目力を注ぐ。
林の奥からオレンジ色の被写体が見え、ここぞとシャッターを切りこむ。
しかし、不穏な何かが正面に取り付けられている気がした。
プレビューを恐る恐る確認するとオレンジ色のお顔に前日にはなかった、四国の急行みたいな看板が取り付けられていた。
まぁ例の黄色い看板よりは派手ではないし、デザインも実際のモノをある程度イメージしているので結果オーライ(?)
P1420628.jpg
100D 新田野-上総東

続きを読む

訪問履歴
プロフィール

Takasago1089K

Author:Takasago1089K
ヘタな写真と拙い文章ですがどうぞよろしくお願いいたします。
twitter→@Takasago_1089K

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
12 | 2015/01 | 02
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR