fc2ブログ

2014.05.31 東京メトロ甲種輸送

そろそろ梅雨入りも視野に入る雲模様になった今週であったが、週の後半はなんとか晴れてくれた。
休日に銀座線用の1000系の甲種輸送があるとのことで神奈川県小田原は石橋鉄橋へとむかった。
撮影地は湿気による霞がかかり、地平線がぼやけ海と空の境界があいまいとなってしまっている。

構図に空を入れず、海を強調させ舞台を整えた。しかし、準備虚しく甲種がこない。
その間にも薄雲が広がるとともに、日の入り時刻が近づき露出が落ち始める。
結局10分遅れで通過し、通過直後に太陽も薄雲に包まれた。
しかし、ファインダーには夕日に照らされ、海風を浴びながら機関車に牽かれ東海道を上る地下鉄車両が現れた。P1400862.jpg
臨専貨8862列車
EF652127[新鶴見]+東京地下鉄1000系(1115F)+ヨ8642
東海道本線 早川←根府川
スポンサーサイト



2014.05.18 いすみ鉄道

某氏より誘いがあり、いすみ鉄道にまたも参戦することになった。
今回は西大原界隈に限定して撮影することにした。午後はとりあえず伐採地俯瞰へと向かう。前回は入った全員が怪我して帰ってくるという悲惨な結果となってしまった。軽装で入ったからと言う原因は目に見えていたので服装から見直して入ることにした。104Dは後追いと言うこともあり、前面が目立たないサイド・風景重視の横アングルで構えることにした。
薄い筋状の雲にヒヤヒヤしながらも何とか天気がもったところで2両のキハが構図に現れた。
P1400796.jpg
104D 上総東-西大原

続きを読む

2014.05.11 いすみ鉄道

前日夜、某氏よりお誘いがあり夜更けの金町からいすみ鉄道へ訪問することになった。
初っ端の100Dは水鏡の狙える西大原の水田へ向かうことに
通過直前になり、水鏡が出てしまい水面が波立ってしまったもののなんとか水鏡を映し出すことができた。
P1400702-1.jpg
100D 上総東-西大原

続きを読む

2014.05.04 信越

前日に日帰りの家族旅行をし、越後湯沢の駅で家族と別れた後に柿崎駅へと向かう。
GPVで確認すると、見事なバリ晴れでありT18がくびき野1号につくようなので柿崎~米山の有名スポットへと向かう。
寒さに凍えながらも日の出とともに露出がまし、"いつでも来い"という臨戦態勢になった。
P1400676.jpg
3361M 快速おはよう信越
485系 R-22編成 6両
信越本線 柿崎~米山

続きを読む

2014.05.03 あけぼの

GW特に予定もなく、4日日帰りで家族旅行をする以外は特に何もなかったところに某氏よりお誘いがあり、最終の高崎線で神保原へと向かう。途中の大型スーパーで買い物をしてから撮影地へ向かうこととした。
GPVでは特に問題もなかったが、日が出ると状況が一変してしまう。
ただでさえ太陽の位置が低い時間に通過するのに、低いところに雲があり太陽がなかなか顔を出さない。
なんとか、明るさは確保できているものの、やはり暗い若干くらい写真となってしまった。
P1400661.jpg
9022列車 寝台特急あけぼの
EF64 1031+24系*7B
高崎線 神保原-新町

訪問履歴
プロフィール

Takasago1089K

Author:Takasago1089K
ヘタな写真と拙い文章ですがどうぞよろしくお願いいたします。
twitter→@Takasago_1089K

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
04 | 2014/05 | 06
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR