fc2ブログ

2014.04.26 ニコニコ超会議

今年も運転されたニコニコ超会議号。あけぼのの臨時化や日本海の実質的な廃止により運転そのものが危ぶまれた同列車ではあったが、今年も何とか運転にこぎつけることができた。
さて、今年もヤギシブに前日入りで参戦し、今年はインカーブ構図で撮影を行った。
もっと被りつきたいという本音はあったが、地形上それはかなわず普通の編成撮りとなった。
P1400647.jpg
2015.04.27 上越線 八木原←渋川
EF64 1030+24系*6B
931列車 クソミソ超会議号
9716列車 ニコニコ超会議号

スポンサーサイト



2014.04.25 あけぼの

3月のダイヤ改正から約1か月半。GW期間の臨時と言う形ではあるものの、ブルートレインが再び夜明けの高崎線を上京することになった。大学の時間や露出の兼ね合いもあり、いつも通りの尾久カーブ面縦へと向かう。
定期時代と比べて約40分早くなり、太陽高度も大きく変わってしまった。以前なら屋根より高い位置にあった太陽も通過直前の列車でさえ顔を出していない。さっさと見切りをつけて少し奥の完全面縦の場所へ移動することにした。
ある程度構図を作ったところでさっそく警報機が鳴動をはじめ、ロクヨンセンを先頭とした編成見えた。再び看板を提げて上京することを喜ぶかのようにラストスパートをかけて行った。
P1400619.jpg
2014.04.25 東北本線 赤羽~尾久
特通客9022列車 寝台特急あけぼの
EF64 1031[長岡]+24系*7B

2014.04.13 いすみ鉄道

すっかり、いすみ鉄道の虜となってしまった管理人。今週は友人氏に案内を頼まれ向かうことになった。
まずはオーソドックスに快速100Dから撮影をする。

いまだに目印無しでの42m構図を作ることに難儀しながら、山メイン空をチョロっと添える構図とした。
P1400578.jpg
100D いすみ線 上総東-西大原

続きを読む

2014.04.07 隅田川

この日は書類の受け取りのためだけに学校へ向かったため、11時代はすでに暇となっていた。
空も露出全開に見えるということで、前回の追試を受けるべく速攻で隅田川へ出撃する。

構図は前回で出来上がってはいたため、特に調整をすることもなくお目当ての6050が桜に隠れる瞬間をシュートした。
桜が散り、そろそろシーズンも終わる隅田川の桜並木でできた舞台そでに6050が引っ込んでいった。
P1400572.jpg
46列車 6050系*2+2+2両
東武伊勢崎線 浅草~とうきょうスカイツリー

2014.04.05 没作品集

この記事はブロとも、もしくはパスワードを知っている方のみ閲覧できます
パスワード入力
ブロとも申請

2014.04.05 いすみ鉄道

今週ぐらいが桜と菜の花の見ごろと踏んでいた。しかし、天気予報はいかにも不穏と言う言葉が似合うような予報を出していた。とりあえず晴れの予報にかけて行ってみたところ。途中はドン曇りだったものの、撮影場所に関しては文句なしのバリ晴れ。駄菓子菓子だがしかし、この時期では1,2を争う人気の撮影地。なかなかのパニり方である。
途中で取材陣と運輸課長氏(?)が登場し、マスゴミ取材カメラが枕木の横に三脚を建てたことに閉口したものの、パニッている割には終止まったりとした雰囲気で時間が過ぎる。警報機が鳴る前に、カーブの奥から28のヘッドライトを覗かせ迫せ、戦闘開始。ここぞという位置でシャッターを切りまくる。
菜の花でできた絨毯に桜を背景とした舞台をキハが解答速報として映し出された。
P1400505.jpg
100D 上総東~新田野

続きを読む

2014.04.04

大学のガイダンスで早帰りだったこの日は朝はドン曇りだったものの、昼前後になると一転、青空が広がった。
とりあえず昼食を済ませ、帰宅後に機材を持ち再び浅草へ向かう。
隅田川の桜は満開の時期は天候が悪いことが多く。前日の雨でもうだめかと思ったが、何とか持ってくれたようだった。
青空の下。桜の壁から身をひょっこりと出したりょうもうをシュートした。時間が若干遅く。桜への光の当たり方が、ぬるい気もする。今回は晴れたことだけが取り柄のC判定かな?と再びリベンジを決めることにした。
P1400465.jpg

2014.04.01 いすみ鉄道

世はエイプリルフールネタで盛り上がっているようだが、某ブログ情報からいすみへ向かうこととした。
所謂平日スジ。9xDスジでは個人的に狙っている場所では、お面に光が当たらない。さて、どうしたものかと車内からロケハンしていたところ。桜で絡められるところを発見したので向かってみることにした。
構えている最中は太陽が雲隠れしたり、顔を出したりとなかなかなチキチキレース具合。本番はダメかと思ったその時、待ちに待った太陽が顔を出し始めた。その瞬間に警報機が鳴りだす。
ファインダーには桜で飾られた線路を行く、タラコが映し出され、ここぞばかりにシャッターを切った。
P1400402.jpg
92D キハ52-125
いすみ線 上総中川~国吉

続きを読む

訪問履歴
プロフィール

Takasago1089K

Author:Takasago1089K
ヘタな写真と拙い文章ですがどうぞよろしくお願いいたします。
twitter→@Takasago_1089K

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
03 | 2014/04 | 05
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR