2014.02.24 3028編成出場回送
就活の会社説明会によって甲種輸送の撮影を阻まれた今回は
J-Trecでの台車入れ後、出場回送で姿を目の当たりにすることとなった。
さて、最近出場回送にあてられる21Kスジは夜間の運行であり、必然的に撮影地も限られる。
これまでに3026,3027はそれぞれ京成、都営線内で撮影をしていることもあり、京急線内で撮ることにした。
TMT52氏からの誘いもあり、撮影地は京急蒲田でと比較的すんなりと決まることとなった。
ココなら、3層構造も相まって比較的、露出も確保できるだろうという判断で決めたのだが、
そうは問屋がおろさなかった。ホームの構造上、柵が5番第一出発信号機まで設置されていることから
撮影スペースが大幅に限られるのである。柵が写り込むか日の丸写真になることを覚悟してまで
6番線の後端から狙うのは些かリスキーである。と、考えた結果5番第一出発近傍で構えることにした。
これが大正解だったわけで、最徐行で6番第1場内を抜けた後に第2場内手前で開通を待っていた。
即座にバルブに切り替え、撮影したのは言うまでもない。で

2121K(回送)
3000形3028編成
京急本線 京急蒲田
J-Trecでの台車入れ後、出場回送で姿を目の当たりにすることとなった。
さて、最近出場回送にあてられる21Kスジは夜間の運行であり、必然的に撮影地も限られる。
これまでに3026,3027はそれぞれ京成、都営線内で撮影をしていることもあり、京急線内で撮ることにした。
TMT52氏からの誘いもあり、撮影地は京急蒲田でと比較的すんなりと決まることとなった。
ココなら、3層構造も相まって比較的、露出も確保できるだろうという判断で決めたのだが、
そうは問屋がおろさなかった。ホームの構造上、柵が5番第一出発信号機まで設置されていることから
撮影スペースが大幅に限られるのである。柵が写り込むか日の丸写真になることを覚悟してまで
6番線の後端から狙うのは些かリスキーである。と、考えた結果5番第一出発近傍で構えることにした。
これが大正解だったわけで、最徐行で6番第1場内を抜けた後に第2場内手前で開通を待っていた。
即座にバルブに切り替え、撮影したのは言うまでもない。で

2121K(回送)
3000形3028編成
京急本線 京急蒲田
スポンサーサイト