fc2ブログ

2016.12.19 阪和線103系

クリスマスも近くなり、大阪都市圏の103系でもカウントダウンがそろそろ始まるという噂を聞き、仕事の合間にGPVを確認したところ、翌日は見事なまでのバリ晴れ。明けで出る時間を考えるとややギリギリだがなんとか日没までに着くことは可能である。

そうとなれば仕事をササッと終わらせ、速攻で帰宅、10分折り返しで今度は東京駅へ向かい新幹線の客となった。
3時間で天王寺、あとは前展望をしながら運用状況を確認。どうやらそれなりの数は動いているようだ。
目的地でもある浅香は予想はしていたものの阿鼻叫喚の地獄絵図。
前方は暇な老害どもの巣窟と化している。おまけにリラックスできないからとローアングルでも自分の前に入れず。撮影時は線路側に身を乗り出すという、アングルクラッシャーかつSL爺という生きる価値もない連中にVショバをゴミアングル組で占拠されてしまった。
別ポジションでなんとか構図を作り、乗り出してくるジジイを排除していると遠くから2灯のライトが見えてきた。
構図とピントを再確認してシャッターを押し込んだ。
1B1A9566.jpg
阪和線 浅香
普電 643H
103系近ヒネ HK610編成 6輌
スポンサーサイト



2016.12.03 近鉄特急

前回の近鉄訪問の本命でもあった桃園ストレートは通過前からのクルクモルで大撃沈。
翌週のリベンジマッチを宣言をしたところで終わった。

そして翌週金曜日、チケットレスを見たところ、赤幕NN+NSの運転があるとのこと。
有言実行!これは行くしかない!とまたも夜勤明けで新幹線の乗客となった。
しかし、早速不穏な情報が入電する。踏切障害によるダイヤ乱れ、運用差し替えが発生している。よりによって名古屋線で発生しているとのこと。
もう新幹線の客となってしまった以上、運用の差し替えがないことを祈りながら行くしかない。
1時間前の1313号は所定通りのN+NSだったが、そのあとの7514は差し替えでNS+V。いい方向に差し替えられたが、本命もいい方向に行くとは限らない。
しかし心配は杞憂に終わることとなった。名古屋側から所定通りの編成情報が入電する。これで舞台は整った。
空もバリ晴れ。日が低くなり始めたころ、待ちに待った主役がトレードマークの赤幕を掲げやってきた。
1B1A8904.jpg
近鉄名古屋線 桃園―伊勢中川
名伊乙特急 1413号
12600系NN52+12200系NS52 8輌

2016.11.26 近鉄特急

たまたま関西に遊びに行っていたところ、再び名古屋線でNS重連が走るとの報を聞いた。
まぁ、この前撮ったけど菱パンタじゃなかったし・・・と想いを巡らせ、気付いた時には関西の名人方に混じり名古屋線を四日市まで上ってきたころだった。
向かうは前々から気になっていたかすみがうら市霞ヶ浦~近鉄富田のインカーブ。
カーブ自体は高速区間だけあってかなり緩いが、インロ―に近い好みのアングルを形成できる。
幸いこの時間帯は思ってたより人も少ない。ほぼ身内だけで構図を吟味し時間を潰していると8丁の大パンタを振りかざした老兵が築堤を駆け上り始める。顔面とその下にある一番手前の白い杭が重ならなくなった瞬間にレリーズを押し込む。
勝負あり!
1B1A8669.jpg
近鉄名古屋線 霞ヶ浦―近鉄富田
名伊乙特急 913号
12200系NS47+NS49 8輌

続きを読む

2016.10.30 近鉄特急

急きょ始まった関西遠征。止まる場所も決めておらず京都で徹夜カラオケをしてから翌日の6703を狙うことにした。
移動で仮眠をとりつつ向かったのは松塚。
大阪方のアップダウンが大きく、長編成だとへの字を描くため狙ってた場所の一つである。

ややぎりぎりになってしまったものの先客のかっぱ氏の横に入れさせていただき構図を組む。
しかし空は太陽周りにピンポイントでシャブ雲がジャストミート。半ばあきらめモードでいると通過20分前から急に空が晴れ渡る。
そのままの勢いで来てくれと思っているとベテラン特急が足早に駆け抜けていった。
1B1A8391.jpg
近鉄大阪線 松塚
阪伊乙特急 6703号
12200系NS38+12410系NN14 8輌

2016.10.29 近鉄特急

久方ぶりのバリ晴れ夜勤明けでどこ行こうか迷っていたところ関西のネロペー乗りのチンパン人某氏にNS重連があると煽られる。
撮りたいものがあると煽られたからには行くしかないと家について速攻で準備をし、気づいたら新幹線の乗客となっていた。

最寄り駅から歩いて撮影地に着くとそこにはすでに先客が数名。
適当なところに入れていただき、アングルを構える。しかしまぁ風が強い。ライブビューでピントを合わせようとすると細かく画面が振れてあっているのかあっていないのかどうもわからない。とりあえず前走りでシャッター切ってみたところ特に問題なし。
舞台が整ったところで本日の主役がゆっくりと通過していった。
1B1A8328.jpg
近鉄名古屋線 桃園―伊勢中川
名伊乙特急 1413号
12200系NS44+NS56 8輌
訪問履歴
プロフィール

Takasago1089K

Author:Takasago1089K
ヘタな写真と拙い文章ですがどうぞよろしくお願いいたします。
twitter→@Takasago_1089K

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR